越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒

口コミ・レビュー
ほのかに香るフルーティーな香り。
飲み口は軽やかながらもお米の甘みを感じられます。
その後は程よい酸味とともに旨味が広がっていきました。美味しかったです。
すっと入ってくる感じで凄く飲みやすい。家族みんなで美味しく頂きました。
全体としては力強い濃厚な感じ。
ガツンと甘みが来たと思いきや、辛みでスッとキレます。
フレッシュ感たっぷりで、度数の高さを感じさせずに何杯でもいけちゃいます。
越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒
・分類:純米酒 生酒 原酒
・画像
(参照:諸橋酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:酒のかどや)
その年はじめて搾られる純米酒を生のまま瓶詰めします。
醸造用アルコールや糖類は使用せず、酒造好適米をふんだんに使った生原酒です。
ふくよかな麹の香りを漂わせる新酒は、コクのある甘味、キレの良さで、毎年多くの景虎ファンが待ち焦がれる冬季商品になっております。
蔵人しか味わえなかった味と香り。
しぼりたてならではの風味をお楽しみください。
参考価格/希望小売価格
地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:65%
原料米:
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:諸橋酒造株式会社
・代表銘柄:越乃景虎(こしのかげとら)
・住所:新潟県長岡市北荷頃408
・創業:西暦1847年
・蔵元からのPR:
蔵元おすすめ商品
越乃景虎 名水仕込 特別純米酒
優しい口当たりと心地よい舌触り、綺麗な米の旨味をほのかに感じ、しっかりした酸が後味に余韻を持たせています。
サラサラと喉元を過ぎていく滑らかな喉越しと、キレの良い爽やかな後味は、料理の味になじむ酒としても、ご好評を頂いている特別純米酒です。
越乃景虎 純米原酒
原料米には、酒造好適米「五百万石」を中心に高精米、蔵の敷地内の横井戸から湧き出した全国でも稀な硬度0.47の超軟水を仕込水に用いて仕込んだ純米原酒です。
上品でサラリとさわりなく飲めて、米の旨みと抜群のキレも味わえる景虎純米の良さを生かしながら、夏らしく爽快な味わいに仕上げた暑い季節にぴったりの美味しさです。
越乃景虎 超辛口
日本酒度 +12.0は諸橋酒造株式会社をはじめ新潟県内でも最も辛口の酒のひとつ。
技術、仕込水、厳選された原料米によって生み出されたこの酒は味のバランスが良く、美味しく飲めます。
越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒