無想 守拙

大洋酒造純米吟醸酒,原酒,生詰酒,山廃

無想 守拙

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

無想むそう 守拙しゅせつ

・分類 純米吟醸酒 山廃 生詰酒 原酒

・画像
(参照:大洋酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:大洋酒造株式会社)

無想の意味は無限の想い…。愚生、無想が誕生する以前から己との葛藤を続けていました。繰り返す原理探究な問答。「何のために酒を醸しているのか」、「人は酒に何を求めているのか」、「どんな酒を造るべきなのか」。

 ある晩、晩酌しながら大好きな飲酒詩選を何気なく読み漁っていたところ、ふと目に飛び込んだのが詩聖杜甫による「一酌散千憂」の句でした。それは、“一杯で千の憂いも散る” という意。まさに酒は明日への活力であると謳われた句と知りました。言わずもがな、この句は当時の悩みと迷い一切を一瞬にして吹き飛ばしてくれ、以来「酒はかくあるべし」と研鑽の時を過ごしています。これが無想の原点です。

 人が古来より酒を嗜んできたのは歴史において明か。それは酒が本質的に人々の生活に不可欠な潤滑油として存在し、また多くの喜びを持たらす自然からの宝であったからこそ。しかし、娯楽が増えた現代社会において酒は必需品でなくなりつつあります。酒は無くても困らないし生きていける…こんな時世だからこそ、古より語り継がれる酔いの美学とともに拙作無想に込めた想いを一人でも多くの方に共感し、お飲みいただきたい。そして皆様のGoodtimes Supreme(至福の時)と笑顔の傍らに無想が寄り添うことを願うばかりです。

大洋酒造株式会社

地区:下越
販売時期:秋季
精米歩合:55%
原料米:越淡麗
アルコール度:15度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:大洋酒造株式会社
  • 代表銘柄:大洋盛(たいようざかり)
  • 住所:新潟県村上市飯野1-4-31
  • 創業:西暦1945年
  • 蔵元からのPR:酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。

蔵元おすすめ商品

北翔 純米大吟醸

北翔 純米大吟醸

ふくよかな香りと奥行きのある優しい味わい。
希少な「越淡麗」を贅沢に使い上品なまろやかさを感じさせます。
北翔シリーズの中では最も味わい深い酒。

特別純米 ひやおろし生詰原酒 生詰

特別純米 ひやおろし生詰原酒 大洋盛

厳寒期に搾った特別純米酒を半年以上熟成させた一回火入れの生詰原酒。
淡麗なだけではない厚みある香味を旨味の詰まった秋の味覚とともにお楽しみください。

杉樽純米原酒 直詰瓶火入れ 大洋盛

杉樽純米原酒 直詰瓶火入れ 大洋盛

現代では祝いの席でしかほとんど飲む機会がなくなってしまった樽酒。
四斗杉樽への漬け込みから熟成を経て、瓶詰め後の瓶火入れまで全て手作業で仕上げました。
重厚ながら爽やかな杉の香りと越後辛口純米原酒が織り成す二重奏をお楽しみください。

無想 守拙の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『無想 守拙』は、やや辛口のお酒です。
生詰酒ですので、冷やして飲むのがおすすめです。
穏やかな香りと口当たり。秋の味覚と一緒にどうぞ。


楽天検索 »»» 無想 守拙