菱湖 THE BASE

峰乃白梅酒造,下越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

菱湖りょうこ THE BASE

・分類 純米吟醸酒

・画像
(参照:有限会社仲沢酒店)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社サトウ)

新潟で長く「越後三梅」と謳われ、淡麗辛口を追求してきた「峰乃白梅」が、全くイメージを変える新ブランドを創立。

『菱湖(りょうこ)』シリーズのブランドコンセプトは、
酵母の香りを引き出し、米のうまみ、綺麗な甘みを感じる芳醇旨口の酒質。その出来立ての酒をお客様にそのままお届けいたします。
特約店・販売店限定流通の商品となります。
菱湖シリーズでは、初めて全量新潟県産米を使い、55%に磨いて仕込んだ純米吟醸酒。
辛口な味わいと芳醇な香りの両立を目指しました。
リンゴや熟したバナナのような丸みのある立ち香があり、口に含むとベリーのようなスッキリとした味わいに麹由来の柔らかい厚みが広がります。
後味はしっかりと辛口を感じることができます。

新潟県産米使用でありながら、"淡麗辛口”と一線を画した、「菱湖」ならではの風味をご堪能いただけます。

地区:下越
販売時期:夏季
精米歩合:55%
原料米:新潟県産米
アルコール度:16度
日本酒度:+7
酸度:1.9

蔵元情報

・蔵元名:峰乃白梅酒造株式会社
・代表銘柄:峰乃白梅(みねのはくばい)
・住所:新潟県新潟市西蒲区福井1833
・創業:西暦不明年
・蔵元からのPR:旧北国街道にあたり街道有数な宿場町岩室温泉・弥彦神社に近いことから栄えた地区です。
角田山山系に麓に位置し、霊峰・弥彦山を一望することが出来、二つの山に挟まれた緑豊で、天然伏流水の豊富な地区です。
夏になると蛍の飛び舞い自然豊かで、冬場には雪の降雪量は、少ないが霊峰・弥彦山から吹く下ろす風は非常に冷たく醸造環境に最適な環境化といえます。

蔵元おすすめ商品

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 愛山

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 愛山

香りはとても穏やかで、ほのかに苺やチェリーの芳香が漂います。
含むとやはりスイートでまどろむように楚々とした旨みが口中を支配。
酸の低さは言うまでもなく、透明感に常時つまされるためくどさ、派手さ、しつこさのたぐいは皆無。
それでいて愛山ならではの芳醇な美味を堪能できます。

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 備前雄町 ひやおろし

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 備前雄町 ひやおろし

香りはとても穏やかで甘やかなニュアンスが立ちます。
含むとまろやかな口当たりとしっかりとしたボディ。
舌の上で転がして鼻に抜ける香りはふくいくとして清廉。
後口はかすかな酸味が心地よく、抜けてゆく後味の潔さに驚きを禁じ得ません。

峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 一回火入

峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 一回火入

香りは穏やかで、かすかに蓮華蜂蜜のニュアンスも。
含むと米の味わいがしっかりと乗った芳醇旨口タイプ。
際立った酸によりスッキリとした喉ごしが特徴で鼻に抜ける香りは柿や枇杷など和の果物を連想させます。
余韻にキリリとしたものを残すところは食中酒としての存在感を示します。
新酒ならではのフレッシュさを感じさせながらもその落ち着いた味わいはキレの良さとも相まって飲み飽きしない味吟醸としてお楽しみいただけます。

菱湖 THE BASEの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『菱湖 THE BASE』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。