たかちよ Custom made 豊醇無盡 無濾過生原酒 ホワイトデーラベル

高千代酒造,中越生酒,純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

たかちよ Custom made 豊醇無盡 無濾過生原酒 ホワイトデーラベル

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
67%
4
33%
3
0%
2
0%
1
0%

ふわっとした香りと甘さのあと、おりの苦味とガス感がやってきてキリッと締めてくれます。
飲みやすくて美味い!

甘い香りにピチシュワな酸味。メロンの香りもします。
飲み干す際にビター感があって、大人のホワイトデーといった感じです。
このテイストであれば単体で飲むのが美味しいと思います。

甘旨味で酸味と苦味も少しあります。あっという間に飲み干しました。

たかちよ Custom made 豊醇無盡ほうじゅんむじん 無濾過生原酒むろかなまげんしゅ ホワイトデーラベル

・分類:純米酒 生酒 原酒

・画像
(参照:酒専門店鍵や)

商品説明・特徴など

(参照:酒専門店鍵や)

特定のフルーツをイメージして造られる「たかちよ」の番外編。
来年にもまた出会うことが出来るかは分からない、それが「カスタムメイド」シリーズです。
今回はホワイトデー仕様となる限定のたかちよが入荷です!

ラベルの水玉模様はよく見るとハートマークになっており、可愛らしさに溢れています。
「桃」イメージのたかちよ、「パイナップル」イメージのたかちよとをブレンドしていて、予想通りはちきれんばかりのジューシーさを持っています。
バレンタインのお返しに、お酒好きの女性に贈られてみてはいかかでしょうか?

酒専門店鍵や

スペック表

地区中越
販売時期冬季
精米歩合非公開
原料米非公開
アルコール度17度
日本酒度非公開
酸度非公開

蔵元情報

高千代酒造
  • 蔵元名:高千代酒造株式会社
  • 代表銘柄:高千代(たかちよ)
  • 住所:新潟県南魚沼市長崎328番地1
  • 創業:西暦1868年
  • 蔵元からのPR:酒は天然天与、日本百名山の巻機山の麓に位置し、巻機名水にふさわしい自然感に満ちたうまい酒造りを研鑚努力を惜しまず追求しています。近年は希少酒米「一本〆」にこだわりぬき、種子生産から栽培に至るまで自社栽培、契約栽培し、さらに精米も自社で行い、オール高千代の酒造りに蔵人一丸邁進しています。

蔵元おすすめ商品

59Takachiyo PROTOTYPE-KS 純米吟醸 無調整生原酒 きたしずく

59Takachiyo PROTOTYPE-KS 純米吟醸 無調整生原酒 きたしずく

「清酒で果実酒越え」「清酒離れやアルコール離れしてきた若年層への挑戦」「日本酒ユーザーを増やす(0杯から1杯へ)入り口」といった、平仮名たかちよシリーズの発想を、「少し大人に」「少しリッチに」「少し日本酒の文化に触れてみたい」をテーマの主軸とし、海外からの目線もも意識して作り上げたブランド。
酒米「きたしずく」を使用したプロトタイプです。

高千代 辛口

高千代 辛口

シンプルな香りと旨味が微妙に残る清涼な味わいの酒。
熱燗・ぬる燗で味の幅がグーンと上がります。
日本酒度+8ですが数値ほど辛さは感じません。
それは仕込み水が超軟水だからです。

巻機 純米吟醸

巻機 純米吟醸

原料米には、全量契約栽培米の希少米「一本〆」を用いて自家精米で丁寧に53%まで磨き、越後秀山「巻機山」の極軟水で仕込んだ純米吟醸です。
この酒米の特徴として、五百万石に代表される淡麗辛口な味わいとは少し違い、米の旨みがにじみ出る酒に仕上がります。
巻機が探求して止まない呑み飽きしない酒質、純米の旨み、吟醸ならではの香り、匠のなせる技による後味のキレを存分にお楽しみください。

たかちよ Custom made 豊醇無盡 無濾過生原酒 ホワイトデーラベルの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『たかちよ Custom made 豊醇無盡 無濾過生原酒 ホワイトデーラベル』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» たかちよ Custom made 豊醇無盡 無濾過生原酒 ホワイトデーラベル