ブラウン長さん 亀の尾

新潟銘醸,中越純米大吟醸酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

ブラウンちょうさん かめ

・分類:純米大吟醸酒 原酒

・画像
(参照:有限会社前田屋)

商品説明・特徴など

(参照:有限会社たいせいや)

長者盛のマスコットキャラクター、「ひげの長さん」をラベルにデザインいたしました。
希少酒米「亀の尾」を使用。今年仕込んだ新酒の中で杜氏が厳選したお酒を瓶詰めいたしました。

地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:50%
原料米:亀の尾
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:新潟銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 美禄長者盛
・住所:新潟県小千谷市東栄1丁目8-39
・創業:西暦1938年
・蔵元からのPR:当社の製品は原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。

蔵元おすすめ商品

スウィート長さん

スウィート長さん

錦鯉の街 新潟県小千谷市に位置する新潟銘醸
昭和の時代に新潟銘醸のCM放送で親しまれた
「ひげの長さん」のキャラクターを令和に復活!
フルーティーな香りと味わい、旨味の余韻を楽しめます。

千萬 長者盛

千萬 長者盛

ふくよかでやわらかな味わいにきれいな酸味がめりはりをつけてくれます。
季節、料理を選ばない新潟の定番酒、お燗にも最適です。

梅酒 ゆゆ

梅酒 ゆゆ

自社製造の本格米焼酎に国産梅「白加賀」と果糖を用い仕上げた梅酒。爽やかな味わい、豊かな香りをお楽しみ下さい。

ブラウン長さん 亀の尾の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『ブラウン長さん 亀の尾』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。