吟醸 生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼり

菊水酒造,下越吟醸酒,原酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 4
5
25%
4
75%
3
0%
2
0%
1
0%

甘さと熟成された芳醇な旨みのあとに、喉にキレのある辛味がきます。美味い。

程よい甘みとガツンと旨み。美味い酒です。

甘味・香り・のどごし・味・スッキリ感。どれをとっても最高のお酒です

フルーティーな飲みやすさ。コクが深く後味も良い

吟醸ぎんじょう 生原酒なまげんしゅ 熟成じゅくせい ふなぐち菊水一番きくすいいちばんしぼり

・分類:吟醸酒 生原酒

・画像
(参照:菊水酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:菊水酒造株式会社)

「ふなぐちを熟成させるとおいしい」という声を基に、開発されました。
“熟成”という時を経たものでしか味わえない、出来たてとは一味違う、トロリとした口当たり。
ゆったりと自分の時間を楽しみたい時におすすめ。

菊水酒造株式会社

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:19度
日本酒度:-2
酸度:非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:菊水酒造株式会社
  • 代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
  • 住所:新潟県新発田市島潟750
  • 創業:西暦1881年
  • 蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。

蔵元おすすめ商品

冬季限定 吟醸 生原酒 ふなぐち菊水一番しぼり

冬季限定 吟醸 生原酒 ふなぐち菊水一番しぼり

火入れも割り水もしていない、精米歩合55%の吟醸仕込みの生原酒は、フレッシュでフルーティーな味わいと芳醇なコクのある旨さが楽しめます。

節五郎 元禄酒

節五郎 元禄酒

嗜好の変化によって失われてしまった、江戸元禄期の酒の味わいを再現しました。当時の味わいを再現すべく、あえて米は削らず精米歩合90%とし、醸造アルコールは添加せずに米の旨味を凝縮。また麹の割合を高くして甘味を強調させ、仕込み水の量を極端に少なくすることで、濃厚な味わいに仕上げました。

菊水のお晩です

菊水のお晩です

「お晩です」は地元新発田地方で「こんばんは」という挨拶言葉。
越後の酒らしい淡麗辛口で、冷やでも熱燗でも、そのキレ味の良さを楽しめます。
酒の肴との相性も良く、毎晩でも楽しめる嬉しい一本です。

吟醸 生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼりの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『吟醸 生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼり』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
ロックもおすすめ。


楽天検索 »»» 吟醸 生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼり