菊水 純米吟醸 限定酒

口コミ・レビュー
菊水 純米吟醸 限定酒
・分類 純米吟醸酒
・画像
(参照:菊水酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:菊水酒造株式会社)
健康と長寿を願う酒
菊水酒造の酒銘「菊水」は、能楽『菊慈童』で不老長寿をもたらすとされた「菊の水」に起源があり、「菊水 純米吟醸 限定酒」は、皆さまの健康・長寿を祈願し蔵出しいたしました。
縁起のいい酒銘と、菊をあしらった晴れやかなデザインのこのお酒は、年末年始のお祝いの時の華やかな食卓におすすめです。香り良く爽やかな味わいは
年末年始のご馳走によく合います。香りよく、サラリときれいな味わいの純米吟醸酒。冷やではすっきりと澄んだ辛口。
菊水酒造株式会社
温めるとふわりと香りが立ちのぼり、やわらかな口当たりに。肴はカラリと揚がった旬の野菜の天ぷらや、おせち料理がおすすめです。素材の風味を生かしたお料理からしっかりした味付けのお料理まで幅広く、食のおいしさを際立たせる一本です。
地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:55%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。
蔵元おすすめ商品
菊水 Style Bottle
「菊水スタイルボトル」の容器は、ワインボトルを中心とする瓶をリユースしたものを使用しているので、同じお酒なのに形はいろいろ。エコでオシャレ感のあるこのボトルなら、晩酌の食卓を知的で華やいだ雰囲気にしてくれます。
今までの日本酒にはなかった、新しいスタイルがこの「菊水スタイルボトル」で始まります。
純米大吟醸原酒 酒米菊水
ひとたび口にすれば、洗練された奥深い香りとまろやかな米の旨みが心地よく喉を通っていきます。
他の酒米では出せない、繊細な味わい。「純米大吟醸」の名前以上の、酒米がここにあります。
菊水 純米吟醸 ひやおろし
おだやかな香りとうま味の絶妙なバランス、冷酒からぬる燗まで楽しめる深くコクのある味わい。
ひと夏寝かせ調熱を図り、味わいが十分に乗った状態で生詰しました。
秋晴れの如く天高く澄み渡る旬の酒のため、お早くお召し上がりください。
菊水 純米吟醸 限定酒の飲み方まとめ
| 「雪冷え」 5℃ | |
| 「花冷え」 10℃ | ◎ |
| 「涼冷え」 15℃ | ◎ |
| 「冷や」 20℃ | ◎ |
| 「日向燗」 30℃ | ◎ |
| 「人肌燗」 35℃ | ◎ |
| 「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
| 「上燗」 45℃ | |
| 「熱燗」 50℃ | |
| 「飛び切り燗」 55℃ |
『菊水 純米吟醸 限定酒』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。











