菊水 純米吟醸 限定酒

菊水酒造,下越吟醸酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

菊水きくすい 純米吟醸じゅんまいぎんじょう 限定酒げんていしゅ

・分類 純米吟醸酒

・画像
(参照:菊水酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:菊水酒造株式会社)

健康と長寿を願う酒

菊水酒造の酒銘「菊水」は、能楽『菊慈童』で不老長寿をもたらすとされた「菊の水」に起源があり、「菊水 純米吟醸 限定酒」は、皆さまの健康・長寿を祈願し蔵出しいたしました。
縁起のいい酒銘と、菊をあしらった晴れやかなデザインのこのお酒は、年末年始のお祝いの時の華やかな食卓におすすめです。

香り良く爽やかな味わいは
年末年始のご馳走によく合います。

香りよく、サラリときれいな味わいの純米吟醸酒。冷やではすっきりと澄んだ辛口。
温めるとふわりと香りが立ちのぼり、やわらかな口当たりに。肴はカラリと揚がった旬の野菜の天ぷらや、おせち料理がおすすめです。素材の風味を生かしたお料理からしっかりした味付けのお料理まで幅広く、食のおいしさを際立たせる一本です。

菊水酒造株式会社

地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:55%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。

蔵元おすすめ商品

菊水大吟醸生原酒ふなぐち

菊水大吟醸生原酒ふなぐち

従来の菊水ふなぐちよりお米に磨きをかけた大吟醸づくり。しぼりたてならではの生原酒の旨さと、アルコール19度の飲みごたえある骨太さはそのままに。ストロング系大吟醸ができあがりました。

菊水の淡麗甘口

菊水の淡麗甘口

「菊水の淡麗甘口」は、しぼった後に火入れ(加熱処理)をし、瓶詰め時は火入れをしないお酒です。美味しさと品質をしっかり守る菊水の非加熱充填により、フレッシュさを残しながら、熟成で得た豊かな香味を同時に封じ込めています。生酒の若々しさとはまた違う、ほどよく熟れた果実のような甘い香りとジューシーでまろやかなうまみが味わえます。

純米大吟醸 蔵光

純米大吟醸 蔵光

酒造好適米「菊水」を精米歩合23%にまで磨き上げ、
菊水酒造が創業以来に培ってきた知と技のすべてを注ぎ込んだ純米大吟醸酒です。

菊水 純米吟醸 限定酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『菊水 純米吟醸 限定酒』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。