越弌 純米大吟醸 S-trooper

越後鶴亀,下越純米大吟醸酒,原酒,生酒

越弌 純米大吟醸 S-trooper

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越弌こしいち 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう S-trooper

・分類 純米大吟醸酒 生酒 原酒

・画像
(参照:株式会社長谷川屋)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社越後鶴亀)

越弌(こしいち)は、越後鶴亀が展開する販売店限定流通商品。杜氏の横田伸幸氏が使いたい酒米とイメージした味を追究して造るブランド。

▼商品コンセプト
・今までの新潟淡麗とは違ったフレッシュで軽快な酒質を目指しております、そのため全ての商品が無濾過、中取り原酒で上槽の翌日に瓶詰め瓶火入れを行っています。
・杜氏自ら栽培した五百万石を中心に他県の酒米も積極的に使用し目標とする酒質を具現化していきます。
・常にトレンドを意識しつつ蔵人達が今本当に飲みたいお酒を提供したいと考えます。

▼S-trooper
S-trooperは、米のポテンシャルを最大限に引き出し狙い通りの味を再現するためにモロミ総米400kgと最小限の小仕込みに抑え無濾過、中取り、で仕上げております。杜氏栽培米を50%まで磨いた五百万石を使用。フレッシュな酸、新鮮かつナチュラルな味わい、リンゴやマスカットのような香り、芳醇な甘味が広がります。またアルコール13度と低く仕上げており甘く軽い酒質に仕上げております。シリーズ唯一の生酒になります。
800本限定。

地区:下越
販売時期:限定
精米歩合:50%
原料米:五百万石
アルコール度:13度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:株式会社越後鶴亀
・代表銘柄:越後鶴亀(えちごつるかめ)
・住所:新潟県新潟市西蒲区竹野町2580
・創業:西暦1890年
・蔵元からのPR:当社はお客様に満足いただける酒質を求め普通酒から高級酒まで吟醸造りの小仕込にこだわります。
米の選定から「こうじ箱」を使用した麹造りなど手間隙を惜しまない細やかな対応を行っております。
折々のハレの日に「越後鶴亀」というお酒を利用していただくよう日々精進しております。

蔵元おすすめ商品

越王 純米大吟醸 隼人

越王 純米大吟醸 隼人

酒造好適米の王とも呼ばれる「山田錦」を100%使用した純米大吟醸酒です。お米を40%まで磨き、吟味し造り上げた逸品です。
火入れ方法にも、鮮度が高い味わいや華やかな香りを閉じ込める「瓶火入れ」を採用。口に含んだ瞬間の華やかで芳醇な香りと、お米の旨味の広がりをお楽しみください。

越後鶴亀 招福神 純米吟醸

越後鶴亀 招福神 純米吟醸

新潟県産の吟醸酵母を使用しています。果物のような香り、めりはりのある酸、のびのびと育った旨味のあるお酒です。

越弌 Episode3.1

越弌 Episode3.1

今までのDRYタイプとは一味違った奥行きや味幅を表現する為、「秋田酒こまち」を選定。もっともバランスの良い中取り酒を無濾過で瓶詰し、そのまま火入れ。
出来立ての生き生きとした微発泡感。ナチュラルな味わいとリッチな酸が舌に広がり、ブドウのような芳醇な香りとほんのりとした苦みのアクセント。優雅に淡く消えゆく後味が魅力の一本。

越弌 純米大吟醸 S-trooperの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越弌 純米大吟醸 S-trooper』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。