純米吟醸 八海山 55%

八海醸造,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

純米吟醸じゅんまいぎんじょう 八海山はっかいさん 55%

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:八海醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:八海醸造株式会社)

綺麗でキレのある味わいの中にも
米の旨みを表現した純米吟醸酒

綺麗ですっきりとした味わいの中にも、ほのかな酸味、味わいの骨格をしっかり感じる酒です。
料理の旨みと酒の旨みが口の中でふくらみながら融合し、酒と料理がお互いを引き立てあい季節ごとに様々なペアリングが楽しめます。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石・こしいぶき・トドロキワセ
アルコール度:15.5度
日本酒度:+1
酸度:1.7

蔵元情報

・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。

蔵元おすすめ商品

瓶内二次発酵 あわ 八海山

瓶内二次発酵 あわ 八海山

繊細な泡を楽しむスパークリング日本酒です。
ロの中ではじける泡の秘密は“瓶内二次発酵”。
瓶の中に発酵の過程で生じた炭酸ガスを閉じ込めました。グラスに注いだとき繊細な一筋泡が立つ透明な日本酒です。
フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりをお楽しみください。

麹だけでつくったすっきりあまさけ

麴だけでつくったすっきりあまさけ

高精白の丁寧な麹づくりはそのままにストレートでの飲みやすさを追求しました。
糖分が30%カットされ、甘さひかえめでよりすっきりとした味わいを実現。
原料・製法は従来品と変わらず砂糖を一切使用しない、麹のでんぷんを糖化したつくりです。
酒づくりの技術を活かした高精白の 米からつくる麹は、雑味のない良質な味わいを引き出します。

RYDEEN BEER Session IPA ライディーンビール セッションインディアペールエール

RYDEEN BEER Session IPA ライディーンビール セッションインディアペールエール

数種類のホップを使用した華やかな香りと、爽やかで軽快な飲み口。
ビールとしてのボディはしっかりと感じながらもライトな飲み心地。
“長い時間、集って飲み続けても飲み疲れせず、飲み飽きしない長く楽しめるビール”というコンセプトのセッションIPA。
数種類のホップを贅沢に使った華やかな香りと、アルコール度数が4%と低く爽やかでライトな飲み心地は、 アウトドアやイベントが多い夏の夜長にぴったりです。

純米吟醸 八海山 55%の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米吟醸 八海山 55%』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。