弐式 -NISHIKI- TYPE:BASIC 純米吟醸無濾過原酒

口コミ・レビュー
弐式 -NISHIKI- TYPE:BASIC 純米吟醸無濾過原酒
・分類 純米吟醸酒 無濾過 原酒
・画像
(参照:株式会社栗原)
商品説明・特徴など
(参照:株式会社栗原)
<越の誉> 原酒造 新ブランド
【弐式 -NISHIKI- 】
-進化系酒母四段によるモダン酒-創業1814年-日本海に面した柏崎市に構える原酒造-
郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神で醸されています。
蔵の代表銘柄は『越の誉』-今回は、越の誉を醸す原酒造から、新ブランド【弐式 -NISIKI-】限定発売。
従来の製法「酒母四段」に改良を加えクオリティーファーストに発展させた手法『進化系酒母四段』を用いた新ブランドです。温故知新をベースとしつつ、二つの酵母の組み合わせを愉しむ無限の可能性と遊び心を秘めたブランド。
その独特な製法から着想し【弐式 -NISHIKI-】と名付けられています。
そもそも酒母四段は現代ではマイナーな技法。かつては増産目的で生み出された技法で、現代では手間のかかる事もあり用いる蔵自体がごく少数となっています。この酒母四段にあえてスポットライトを当て 更に進化をさせる事で、これまでにない新たな価値を生む新しい試みとなっています。
ラベルには、弐式の名と漢字の面白さを引き立てるモダンなロゴを使用。2つの文字を繋ぐ線は「一本筋が通った酒造りの姿勢」を表すとともに進化系酒母四段のキーとなる「2つ」という概念を表現。今回は試験醸造として【弐式 -NISHIKI- TYPE:BASIC】が登場!
・ベース酵母はK1801 「蜜入りの林檎を思わせる華やかな香り」
・進化系酒母四段酵母:K7 「瑞々しい白桃を思わせる奥ゆかしい香り」
この2種類を使用しております。※今後は組み合わせの異なるバリエーションも検討中との事リンゴを思わせる爽やかな香りと甘酸味。微かなガス感のピリッとした刺激で引き締める無濾過原酒です♪
株式会社栗原
2種類の酵母が醸すモダンな味わいを是非お試し下さい♪
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 限定 |
| 精米歩合 | 60% |
| 原料米 | |
| アルコール度 | 15度 |
| 日本酒度 | |
| 酸度 |
蔵元情報

- 蔵元名:原酒造株式会社
- 代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
- 住所:新潟県柏崎市新橋5-12
- 創業:西暦1814年
- 蔵元からのPR:私たちが蔵を構える新潟県柏崎市は、16の海水浴場と刈羽三山に囲まれた自然豊かな町です。原酒造が創業した文化11年(1814)、当時日本海に面した柏崎は北国街道の宿場町、そして北前船の要所として活気に溢れていました。
江戸時代後期から200年以上の長きに渡り、このふるさとに育まれ酒を醸し続けてきたのが原酒造です。
日中国交正常化の折には記念晩餐会の乾杯酒に選ばれる栄誉を賜り、その後も代表銘柄「越の誉」は数々の受賞に輝いてきました。
柏崎大火や中越沖地震の他にも中越地震など様々な災害や困難に遭い、その度に乗り越えてきた私たち原酒造は、誇りを持って今日も酒造りに向き合っています。
蔵元おすすめ商品
越の誉 純米吟醸 夏の生酒
蔵元オリジナルの「越神楽」を使用した米の味わい深い純米吟醸。爽快感に溢れるフレッシュさで、スッキリと飲めるお酒です。
越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉
越後杜氏が技の限りと精魂込め、こだわりにこだわりぬいた一途の酒…これぞ越後蔵人の味わい。
その含み香や味わいを逃がすことなくお届けすべく、無濾過生原酒の蔵出しといたしました。
包装にもこだわり、ラベルデザインの一新!キャップも新しくなり鮮度を保てるようになりました。
越後生粋の酒を、心行くまでご堪能の程…
越の誉 純米大吟醸原酒 越神楽
「越神楽(こしかぐら)」は原酒造が開発に携わり七代目蔵元が命名したオリジナル酒米。
酒米の王と呼ばれる山田錦を親に持つ「越神楽」で醸す日本酒はうっとりするような華やかさと新潟らしい繊細さを兼ね備えます。
「純米大吟醸原酒 越神楽」はそんな越神楽を40%まで磨き上げ、純米のふくよかさと華やかな吟醸香を引き出しながら滑らかな口当たりに仕上げた一本。
弐式 -NISHIKI- TYPE:BASIC 純米吟醸無濾過原酒の飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『弐式 -NISHIKI- TYPE:BASIC 純米吟醸無濾過原酒』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。











