純米吟醸 「花」 越乃雪椿

雪椿酒造,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米吟醸 花 越乃雪椿

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%

口に含むとまるで上品な和菓子のような心地よい甘さ。
飲み込むと少しアルコールに当たりますが、全体的に柔らかくまとまっています。
もっと高くてもいい味わい。良心的です。

米の香りもあって旨い酒です。
すごく綺麗に仕上がっています。うまみの広がりが良いですね。コスパ最高のお酒です。

純米吟醸じゅんまいぎんじょう 「はな」 越乃雪椿こしのゆきつばき

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:雪椿酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:雪椿酒造株式会社)

手造りにこだわり高品質を追求する雪椿酒造が造った新潟の地酒です。

厳選し磨きぬいた米と、鮮烈な天然水だけを使用して醸し出した純米吟醸酒。低温発酵によるきめ細やかな旨みと華やかな含み香が冴える味わいです。

雪椿酒造株式会社

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合50%
原料米山田錦
アルコール度15度
日本酒度+3
酸度

蔵元情報

雪椿酒造
  • 蔵元名:雪椿酒造株式会社
  • 代表銘柄:越乃雪椿(こしのゆきつばき)
  • 住所:新潟県加茂市仲町3番14号
  • 創業:西暦1806年
  • 蔵元からのPR:蔵に隣接する加茂山公園には加茂の市花、新潟県の県木でもある〝ユキツバキ〟の自生群生地としても有名です。雪国の厳しい冬に耐え、雪解けとともに咲く〝ユキツバキ〟。
    当社の酒造りに対する姿勢もこうありたいと願い、酒名の【越乃雪椿】はここから名付けました。
    2011年からは高品質な純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒に限定した「純米蔵」として、昔ながらの手造りを守りつつ、最新の技術を取り入れた醸造設備も積極的に導入しながら日々、新たな変化に対応した酒造りを行っています。

蔵元おすすめ商品

純米大吟醸原酒 Flag48 雪椿酵母×山田錦

純米大吟醸原酒 Flag48 雪椿酵母×山田錦

青海神社の加茂山公園の雪椿を採取し、東京農業大学にて分離した酵母。
唯一無二のオリジナル雪椿酵母。
柑橘系のさわやかな香りと酸味が特徴。

越乃雪椿 純米大吟醸 特A山田錦

越乃雪椿 純米大吟醸 特A山田錦

選りすぐられた品質に格付けされた「特等米」のみで純米大吟醸を醸しました。極上の素材「兵庫県特A地区産の山田錦(特等米)」と、新潟雪椿の酒造りに適した気候のもとに、脈々と受け継がれてきた杜氏の技と叡智が加わり、馥郁たる味わいの手作り純米大吟醸が生まれました。
すっきりした口当たり、気品ある香り、米の旨みが凝縮されたまろやかできめ細かな味わいは、絶品です。

純米大吟醸原酒 Flag48 蔵付酵母×山田錦

純米大吟醸原酒 Flag48 蔵付酵母×山田錦

雪椿酒造オリジナルの蔵付酵母。
創業からこの地で醸し続けているため自然に住み着いた酵母を採取。
甘酸っぱい爽やかな香りと爽快な酸味、果実味のある旨みが調和したお酒。

純米吟醸 「花」 越乃雪椿の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『純米吟醸 「花」 越乃雪椿』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 純米吟醸 「花」 越乃雪椿