たかちよ Custom made 豊醇無盡 無調整生原酒 ai77 タータンチェック黄ラベル

口コミ・レビュー
開栓直後は微発泡感が残る生原酒で、少しキツさのある果実フレーバー。
少し経つと味もまろやかに。フルーティーでバランスが良くなってきました。
野性味のあるパワフルな味わいです。
77%精米ということでちょっと警戒していましたが、濃厚だけど雑味が思ったより少ないです。
キレも良く愛山好きの自分にはとても美味しいお酒でした。
たかちよ Custom made 豊醇無盡 無調整生原酒 ai77 タータンチェック黄ラベル
・分類:生酒 原酒
・画像
(参照:高千代酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:高千代酒造株式会社)
高千代 たかちよ豊醇無盡 無調整生原酒(ai77)は
高千代酒造の人気シリーズ「たかちよ平仮名シリーズ」の番外編。
NEW新潟タイプとなる「たかちよ平仮名シリーズ」は、新潟淡麗辛口の真逆タイプです。
大吟醸など高級酒向けの優れた酵母の「M301酵母」を使用し、酒米「愛山」を100%使用し77%と低精白で醸した、深い甘みと旨みを楽しめる特別限定酒です。
精米方法が通常の2倍もの時間を要す、自社精米ならではの扁平精米により通常の米の磨き以上の酒質を醸し出しています。
地区:中越
販売時期:春季
精米歩合:77%
原料米:愛山
アルコール度:16度
日本酒度:非公開
酸度:非公開
蔵元情報
・蔵元名:高千代酒造株式会社
・代表銘柄:高千代(たかちよ)
・住所:新潟県南魚沼市長崎328番地1
・創業:西暦1868年
・蔵元からのPR:清酒「高千代・巻機・天地人(てんちじん)」醸造元。
酒は天然天与、日本百名山の巻機山の麓に位置し、巻機名水にふさわしい自然感に満ちたうまい酒造りを研鑚努力を惜しまず追求しています。
近年は希少酒米「一本〆」にこだわりぬき、種子生産から栽培に至るまで自社栽培、契約栽培し、さらに精米も自社で行い、オール高千代の酒造りに蔵人一丸邁進しています。
蔵元おすすめ商品
たかちよ Custom made 豊醇無盡 純米無調整生原酒 タータンチェック赤ラベル
上立香は南国系の熟れた果実のような、暑い太陽の季節の恵みを存分に受けた芳醇な香りが漂います。
パイナップルの香りがメインに、白桃、メロンのような香りも放っています。
ギュッと凝縮された甘みが心地よい酸味と共に口内ではじけ飛ぶと、濃醇な旨みを維持しながら、生原酒らしくグッと来る飲み応えを感じます。
たかちよ 豊醇無盡 純米大吟醸 扁平精米 無調整生原酒 厳選中取り本生 黒ラベル
新酒で搾った純米大吟醸の中取り部分のみを特別にビンに詰めた、「たかちよ」シリーズの最高峰!
綺麗な酒質の中にある筋の通った旨味が特徴の純米大吟醸生原酒です。
精米方法が通常の2倍もの時間を要す、自社精米ならではの扁平精米により通常の米の磨き以上の酒質を醸し出しています。
高千代 純米 高温山廃仕込み 生詰
長野県安曇野市産「美山錦」を用いて、自家精米機による扁平精米で65%精米、越後秀山「巻機山」の極軟水で仕込み、高温山廃仕込みした純米酒の生詰です。
高温山廃とは、蒸した米、麹、水を50℃〜60℃に保って甘酒のようなものを作り、野生酵母などを減菌してクリーンな状態を作ります。
冷却後酵母と別に培養した生の乳酸菌を添加して酵母を立てたものです。
乳酸を添加する方法よりは、味の幅や深みがある酒に仕上がります。
たかちよ Custom made 豊醇無盡 無調整生原酒 ai77 タータンチェック黄ラベルの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『たかちよ Custom made 豊醇無盡 無調整生原酒 ai77 タータンチェック黄ラベル』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» たかちよ Custom made 豊醇無盡 無調整生原酒 ai77 タータンチェック黄ラベル